2021年7月23日金曜日

不要不急をなぜするか ― オリンピック・パラリンピック



「不要不急とは」

コロナ禍が始まって以降、違和感を感じてきたのが「不要不急」という言葉だ。何に違和感を感じたかと言えば、物事の要不要・急不急を第三者がジャッジして延期や中止を迫るという様だ。何が要であり急であるかなど、当事者にしかわからないのではないだろうかと感じたのだ。いずれにせよ、「不要不急」の声を受け、誰かにとっては大切な、多くのものごとが潰されてきた。旅行・修学旅行・忘年会・成人式・大学の講義・部活・レストラン・バー・ロックフェス等々。

2020年5月11日月曜日

コロナがもたらすスポーツ界の変化



言うまでもないが、コロナ禍のスポーツ界への影響は甚大である。

世界的にプロスポーツ興行が止まり、多くの競技団体・クラブの財務が危機的な状況にある。数多飛び交う言論の中には、そもそもスポーツ興行とは観客が “密”となることが前提であることから、コロナ後の世界では従来通りの形では存続が難しいのではないか というようなものも見られる。が、私はそうは思わない。

2019年11月4日月曜日

"ムダ”が街に人を呼ぶ ー宮城県女川町の街づくりー




東日本大震災で中心部が壊滅した宮城県女川町、現在、街には移住者を含む多くの人が集まって活況を呈し、復興の手本のような存在になっている

女川では、復興にあたって「如何に街に"ムダ"をつくるか」を熟慮したそうだ。

2019年10月26日土曜日

川崎フロンターレ GK 新井章太選手について



ルヴァンカップ決勝、現地で観る機会に恵まれたが、何とも素晴らしい試合で興奮冷めやらない。MVP はPKを2本止めた川崎GKの新井章太選手。これについて全く異論はないと思う。


MVPに輝いた新井選手。想像以上の苦労人だ。

2019年10月14日月曜日

ジャパニーズハロウィンの謎 若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか?

マーケティングの恩師・一橋大学の松井剛先生松井ゼミの後輩達が出した"ジャパニーズハロウィンの謎 若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか?"を読了。
結論から言うと、贔屓目無しにめちゃくちゃ面白く、また極めて貴重な内容だと思った。

日本では、ハロウィンとはちょっと前までは特に存在感があるイベントではなかったのに、気づいたら何だか凄いことになっていたというのが多くの人の実感なのではないか。

2019年6月28日金曜日

B. League Management Cup 執筆記事 2. ―デジタルマーケティング― (2/2)


(本稿ではデロイト トーマツグループより2019/6/25に発行された「Bリーグ マネジメントカップ 2018」の中より、私が執筆した記事を転載します。著作権は同グループに帰属します)

COLUMN③

デジタルマーケティング (2/2)

今後の課題

 ここまで述べた通り、Bリーグのデジタルマーケティング戦略・施策は我が国のスポーツビジネス界において極めて革新的であり、既に多くの成果が挙がっています。ただし、Bリーグの挑戦はまだ始まったばかりであり、今後いかにファンを増やし、マネタイズに繋げていくかは引き続き課題であるといえるでしょう

B. League Management Cup 執筆記事 2. ―デジタルマーケティング― (1/2)


(本稿ではデロイト トーマツグループより2019/6/25に発行された「Bリーグ マネジメントカップ 2018」の中より、私が執筆した記事を転載します。著作権は同グループに帰属します)

COLUMN③

デジタルマーケティング (1/2)
近年のスポーツビジネス界では、デジタルマーケティングが非常に注目されてきています。我々デロイト トーマツのスポーツビジネスグループもこの流れはスポーツビジネスマーケットの発展・拡大には不可避であると考えています。BリーグマネジメントカップのKPIにおいて「SNSフォロワー数」を採用しているのもそのような背景があるためです。